
本社事務所移転のお知らせ(2019/2/12〜)
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。 さて、このたび、業務の拡大に伴い、本社事務所を下記に移転いたしますのでご案内申し上げます。 お取引先様には、今後...
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。 さて、このたび、業務の拡大に伴い、本社事務所を下記に移転いたしますのでご案内申し上げます。 お取引先様には、今後...
室内外一体型給気口【Cube(キューブ)】の新型が登場です! 従来通り、空気の流れを人体に向かわないようにすることで、天井面の温かい空気だまりと混じり合い、局所...
上写真は、煤(すす)の吸い取りが悪いということでメンテナンスのご依頼を受けたときに撮影したピザ窯ダクトの状態です。 もっとすすが溜まっていましたが、撮影のタイミ...
屋根よりさらに天に向かってそびえ立つ煙突の、なんとも風情のある光景に目を奪われる方も多いのではないでしょうか? では、なぜ煙突が高くまで伸びているのかというと、...
室内循環システムを冬季に使用した場合、フライヤーなどからの放熱により温められた空気が、ある程度の温度を保ったままリターン(循環)してくるため、外気を取り入れるよ...
※地下街や駅構内・空港などの一部には屋外排気に対する制限があります。 ※1 換気計算について ⇒参照:ブログ「1からわかる!換気口の選び方【換気量の計算】」 ※...
「溶岩は炭と比べて温度は?」「炭とどう違う?」と、炭と比較したお問い合わせをよくいただきます。ご購入されたお客様によりますと、「炭火と似ているが若干違う」とのこ...
こんな場合には、まず最初にステンレスフィルターの確認を! 吸い込みが悪くなった 煙突等から黒い煙が出てくるようになった(ススとり君・ヤニとり君の場合) ステン...
※1 換気計算について ⇒参照:ブログ「1からわかる!換気口の選び方【換気量の計算】」 ※2 通気のトラブルについて ⇒参照:ブログ「通気が原因だった?!店舗の...