弊社の代表である高田が「換気について」の勉強会に、この11月に講師として何件かご依頼を受けました。今までもあらゆる関係各所様からお声をかけていただいておりますが、時間が無く思うように実現できておりません。
「換気」の世界で名が少しづつ知られてきているのでしょうか、換気についてのお問い合わせもよくいただきます。高田は、「社会奉仕だ」と申し、お問い合わせ頂いた1件1件に応えておりますが、最後まで丁寧にお応えするのはなかなか難しいようです。

ブログ・メルマガのバックナンバーもご参照ください

お問い合わせの多い内容やこちらで今まで思いつかなかった点についてお問い合わせいただいた内容については、時間が折り合えばブログメルマガFAQにて取り上げております。是非、そちらもご参照ください。

もちろん、今まで通りお問い合わせは受け付けております。お電話よりFAXかメールでお問い合わせ頂きますと、より詳細で的確なご回答をさせていただけると存じます。

換気資料の作成

今までは、数字の羅列だった「換気計算の資料」を勉強会に使っていましたが、計算式が並ぶのを見ただけで頭がクラクラしてきそうな内容でした。
そこで今回、「換気」に触れて2年のわたくしが、素人目線から内容を編集し、絵を多用して「見やすく眠くならない資料」をコンセプトに換気についての資料を作成しました。経験値から割り出す換気計算についてや換気口配置のポイント、ダクトレスの換気装置について等、現場経験に基づく新たな視点は、他社様では見られないものだと自負しております。
残念ながら、現在この資料の公開は考えておりませんが、いずれ内容をさらに厚くし小冊子にできればと考えております。

%e8%b3%87%e6%96%99