主な特徴

ピザ窯から出るススを除去

ススとり君はピザ窯からのススを含んだ排気に水分を含ませ除去する製品。その除去に使われる洗浄水(温水)はピザ窯から排出される100℃を超える排熱を利用し作られています。高温のお湯でフィルターに付着したススを洗い落とし、庫内をキレイにします。
※薪窯でない場合は温水器を利用します

セラミックフィルターで徹底除去

ススとり君内部に設置されたフィルターを通過した排気がセラミックフィルター部を通過すると、さらなる脱臭効果が期待できます。不燃性素材で、引火等の火災の心配もありません。

セラミックフィルターは陶土と竹炭を”炭化融合”させた『天然空気清浄作用や健康維持管理を補助する素材』です。
※セラミックフィルターはCLCC型のみ搭載

自動洗浄機能でメンテナンス軽減

ススとり君の電源を落としファンが止まると、自動洗浄機能が働き庫内に残ったススを洗浄します。洗い落とされたススは排水処理装置を通り排出されますのでお客様自身のメンテナンス頻度を大幅に下げます。

構成図

床置仕様
天吊仕様
処理フロー

① 排気入り口から排気侵入
② ノズルから水を噴霧し排気に水分を含ませる
③ ステンレスフィルターを通してススを付着させる
④ セラミックフィルターを通してさらなる脱臭を行う(セラミックフィルター搭載の場合)
⑤ ダクトを通して排気
⑥ 電源OFF後、ファンが停止すると自動洗浄開始
⑦ 排気処理装置/オイルキャッチャーを通して排水
庫内が100℃を超えると消火散水を開始し、庫内が70℃以下になると散水停止します。

設置例

製品詳細

CLCN3SW型(床置仕様)

ススとり君の標準仕様。
薪焚きでもガス焚き・電気仕様でも機械排気を行い店舗内への排気逆流を防止します。

注意点
製品詳細を詳しく見る
最大処理風量
(㎥/h)
1000
外形寸法(mm)950×450×900
標準ダクト接続寸法
入口:出口
どちらもφ200(メス仕様)
消費電力φ1100V 6W
給水使用量0.2L/min
自動洗浄水量
※自動洗浄2分
7L/min
製品重量80kg

※ダクト接続寸法/給水使用量/自動洗浄水量は対象物によって変動します

CLCC3M型(床置仕様)

CLCN3Mモデルに『セラミックフィルター』を搭載し、捕集しきれなかった臭気を吸着し消臭します。セラミックフィルターは不燃性素材の為、火災の心配はありません。

注意点
製品詳細を詳しく見る
最大処理風量
(㎥/h)
1000
外形寸法(mm)950×450×1700
標準ダクト接続寸法
入口:出口
どちらもφ200(メス仕様)
消費電力φ1100 6W
給水使用量0.2L/min
自動洗浄水量
※自動洗浄1分~
15L/min
製品重量124kg

※ダクト接続寸法/給水使用量/自動洗浄水量は対象物によって変動します

CLHN3M/CLHC3M(天吊仕様)

ススとり君の天吊仕様。
設置が制限される場所でも設置が可能です。
標準仕様のCLHN3Mとセラミックフィルター搭CLHC3Mの2モデルです。

注意点
製品詳細を詳しく見る
型式CLHN3MCLHC3M
最大処理風量
(㎥/h)
10001000
外形寸法(mm)750×700×450750×700×450
標準ダクト接続寸法
入口:出口
どちらもφ200(メス仕様)どちらもφ200(メス仕様)
消費電力φ1100 6Wφ1100 6W
給水使用量0.2L/min0.2L/min
自動洗浄水量
※自動洗浄1分~
7L/min15L/min
製品重量52.3kg※274.5kg※2

※ダクト接続寸法/給水使用量/自動洗浄水量は対象物によって変動します
※重量は本体のみ。送風機(架台セット)+接続用チャンバー設置の場合、29.8kg+4.9kg=34.7kgが加算されます。

よくあるご質問(FAQ)

Q
ススとり君を設置したらメンテナンスは必要ありませんか?また、どのようなセルフメンテナンスを行えばよいですか?
Q
セラミックフィルターが割れてしまいました。交換できますか?
Q
ピザ窯の薪炊き発熱量はどのくらいですか?
Q
ピザ窯の排気に関しての消防法を教えてください。
Q
地震などで営業中にススとり君が停止した場合、煙は排出されませんか?
Q
送風機(ファン)の交換は電気工事をしたことがない素人でもできますか?
Q
ススとり君の運転水がキレイに噴霧されなったので噴霧ノズルを購入したが、手元に届くまで洗浄ノズルを運転ノズルとして使用することはできますか?

導入事例

お問い合わせ・ご相談

製品の仕様や在庫、価格、取り付けに関するご相談など、
お気軽にお問い合わせください。

その他情報

関連コラム

資料ダウンロード

ダウンロード可能な資料

  • 製品パンフレット
  • CADデータ
  • 仕様書