
≪納入事例≫Pizzeria Cres様 / 東京都葛飾区 / ススとり君
東京都葛飾区のPizzeria Cres様へ納入した煤取装置「ススとり君」の設置事例をご紹介いたします。 2019年6月1日オープン。亀有駅から徒歩3分、「こち...
東京都葛飾区のPizzeria Cres様へ納入した煤取装置「ススとり君」の設置事例をご紹介いたします。 2019年6月1日オープン。亀有駅から徒歩3分、「こち...
2019年5月27日に行った、栃木県某飲食店の煤取装置「ススとり君」のメンテナンスの件でご報告させていただきます。 今回は、煤取装置本体の腐食のためメンテナンス...
横浜市港北区のピッツェリア レジスタ様へ納入した煤取装置「ススとり君」の設置事例をご紹介いたします。 2018年5月15日オープン。日吉駅から1分という好立地に...
2018年12月15日にオープンいたしました愛知県のSAVOY(サヴォイ)名古屋栄本店様へ納入した煤取装置「ススとり君」の設置事例をご紹介いたします。薪炊きのピ...
油分の多い調理をするお客様におかれましては、煤と油分が混合され、泥状の汚れで送風機の羽根部が覆われ、吸込みが悪くなる場合が見られます。 このような場合は、別紙「...
煤取装置をご購入いただく際に、交換用としてファン(送風機)をご購入いただいております。なぜかと申しますと、国内大手電機メーカー製を使用しておりますが、電気制御部...
2年に1回、メンテナンスをおすすめします ピザ窯や薪ストーブの煤を噴霧水で凝固させクリーンな空気として排出させる、薪窯排気すす取り装置「ススとり君」は、お客様の...
こんな場合には、まず最初にステンレスフィルターの確認を! 吸い込みが悪くなった 煙突等から黒い煙が出てくるようになった(ススとり君・ヤニとり君の場合...
クリエ製品をご使用いただきましてありがとうございます。 薪やペレット等を燃焼する窯やストーブに、クリエの排気関連製品をご使用されているお客様に送風機(ファン)停...