―――――――――――――――――――――――――――――

■目次■

―――――――――――――――――――――――――――――

◆1) 背高のっぽの「ヤニとり君」まもなくデビューです

◆2) 冬に向けての対策、ご相談ください/-Part1

◆3) 編集後記

―――――――――――――――――――――――――――――

◆1) 背高のっぽの「ヤニとり君」まもなくデビューです。

―――――――――――――――――――――――――――――
弊社ではこれまで「ススとり君」を全国各地300店舗以上のピザ窯

に設置してきました。

バージョンアップを繰り返し、完成度の高い製品として自信を持っ

てオススメできる商品です。

その「ススとり君」の設置が徐々に増えてきた頃、ちょっと違った

ニーズも聞こえてきました。

それは「燻製の排気を処理したいんですが・・」というもの。

対象は「煙」と「におい」でした。

「ススとり君」はその名の通り対象は「スス」です。

燻製は「煙」と書きましたが、実は「ヤニ」を含んでいる為、

厄介な煙なんです。

タバコのヤニをイメージしてもらうと解り易いかもしれませんね。

ススは風で飛びやすい軽い付着物のイメージですが、ヤニは

べったり粘着性の付着物というイメージです。

そこで、燻製排気処理装置「ヤニとり君」と名付け、燻製の排気

に特化した製品を完成させました。

「ススとり君」の弟分みたいな感じだな・・と思っています。

「ススとり君」と見た目で比べると、細身で、高さがあるので

「背高のっぽ」と書いてみましたが、いかがでしょうか。

パンフレットもほぼ準備できております。

まもなくホームページ等でご案内できると思います。

その際にはぜひチェックしてみてください。

クリエホームページはこちら

―――――――――――――――――――――――――――――

◆2) 冬に向けての対策、ご相談ください/-Part1

―――――――――――――――――――――――――――――
弊社は、本社は静岡県ですが、工場が富山県にございます。

本社と工場を行き来する社員は、本社に来ると「常夏だね~」的

な発言をよくしていきます。

本社から工場に電話をしている方の会話を聞き耳を立てて聞いて

みると「え?! ストーブに火をいれたの?」とか「ジャンバー着て

るの?!」的な会話が聞こえてきます。

私、前島は秋田県出身、静岡県在住の身なので、どちらの感覚も

よくわかります。

北海道・東北、日本海側の県の冬の寒さは厳しいです。

断熱・防寒対策も進化してきていることとは思いますが、より

快適に冬の期間を過ごしたいですよね。

弊社でも、製品のあちらこちらで「寒冷地仕様」ですとか、

「結露防止仕様」ですとか、対策を取らせていただいております。

そして、今強烈にプッシュしたい製品が「焼却ストーブ」です。

製材所や、温まりにくい工場、屋根と柱だけの作業スペースの

ような箇所にすごくお勧めです。

違った見解をします。

廃材がたくさん出る、裏山で薪が拾える、焼却したいものが沢山

でるような会社にすごくお勧めです。

効率よく余熱利用できるストーブを発売しております。

弊社では10年近く使用している実績があります。

今年の3月、工場で焼却ストーブの試験をしております。

その時の様子をブログにしております。

こちらです。

ストーブ内の燃焼時の最高温度は500℃を超えました。

煙突を通って真上に上がって外に排気(排熱)してしまうのは実に

もったいないですよね。

工場を訪ねてくだされば、その実物をご覧いただくことができ

ますし、実際に工場に勤務している人の体感や意見を聞くことも

可能です。

「焼却ストーブ」はまだホームページにUPできておりません。

もう少しお時間かかるかと思いますが、気になった方はどうぞ

ご遠慮なくお電話でお問合せ下さい。

お問合せいただいてから現場調査に伺い、ストーブ設置場所を

確定し、ダクトの配置を設計し、という手順を踏みますので、

設置まである程度のお時間がかかることは想像つきます。

重ねて申し上げます、どうぞご遠慮なく早めにお問合せ下さい。

お問合せ先
株式会社クリエ TEL 053-428-0551 FAX 053-428-0552

―――――――――――――――――――――――――――――

◆3)編集後記

――――――――――――――――――――――――――――
ずーっと「欲しいな~」って思ってて、購入していない物が

一つあります。

それは「大人のぬり絵」です。

書店や文具店に行くたびにページを開いてみては「いいな~」

「欲しいな~」と思うことどれくらいでしょうか。

去年の今頃娘の希望で静岡市美術館へ行ったのですが、その時

にはすでに「欲しいな~」って思っていたので、1年以上は

経ってますね。

なぜ買わないのかって??

なんででしょうね・・。考えてみました。

・一緒に色鉛筆も欲しくなるから?

・ぬり絵をしている時間がとれないから?

・正当な理由がないから?

・買っても三日坊主でおわりそう?

・三日坊主で終わって家族に非難されるのが怖い?

きっとこの辺りが購入しない理由かな、と勝手に自分で自分を

分析してみました。

でもでも、お店に行くたび新しいぬり絵が発売されていて、

さらに、単純なぬり絵だけでなく、パズルっぽくなっている

ぬり絵まででています。

今月号の「戦略経営者」の特集記事は「生き残るアナログ」

というタイトルでした。

ドキドキしながら読みました。「あえてアナログ的なモノや手間

のかかる手段を楽しむ若者が増えつつあるという」と書いて

ありました。

うーむ。そうなのか。アナログも再燃しつつあるんだ。

ちょっとうれしくなったような、安心したような(笑)

ここまで慎重に考えたし、そろそろ買ってみようかな。

集中してただ色を塗るという作業が、私にとってほんの少し

「癒し」になるんじゃないかな、って期待して。

みなさんは自分で自分を「癒す」何か、持っていますか?

秋の夜長に「癒し」になる何か、始めてみてはいかがでしょうか。

もしも換気・給気・排気・消臭・すす取り等のお悩み、疑問など

ございましたら是非CLIEにお声を掛けていただけたら・・

と思います。

⇒ https://www.c-clie.co.jp/

そんな時にお役に立てる・・それがCLIEの活力になります。

それでは最後までお読みいただき誠にありがとうございました。

次回もどうぞよろしくお願いいたします。
こちら