業務用厨房機器・換気装置の総合メーカー 株式会社クリエ
━━━━━━━━━━━━━ https://www.c-clie.co.jp/ ━

【クリエ通信】 2019年1月号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※メールマガジン『クリエ通信』は名刺交換させていただいた方、

商品をご購入いただいたお客様へ配信させていただいています。

{EMAIL}様

株式会社クリエ メールマガジン担当 前島です。

メールマガジン『クリエ通信』は、

・厨房や店内環境を改善したい!

・お客様満足度だけでなくスタッフ満足度もアップしたい!

・ランニングコストをダウンさせたい!

など、厨房や店舗での空調関係の悩みに取り組んでいる方々へ

クリエ製品の最新情報や給気・排気・消臭などでの解決のヒントを

お送りしております。

―――――――――――――――――――――――――――――

■目次■

―――――――――――――――――――――――――――――

◆1) 『もらい錆』について

◆2) 『結露』について

◆3) 編集後記

―――――――――――――――――――――――――――――

◆1) 『もらい錆』について

―――――――――――――――――――――――――――――
弊社の商品で材質がステンレスの製品も製造・販売しております。

先日「購入して数カ月ほどの御社のステンレス製の製品が錆びて

ますが、ナゼでしょう」

というお問合せをいただきました。

原因を追究していきますと「もらい錆」と判明いたしました。

ステンレスの性質についてほとんど知識のない前島は「もらい錆」

という言葉を初めてお聞きしました。

ご存知の方が多いかもしれませんが、少し「もらい錆」について

ご紹介しようと思います。

ステンレスは強度に優れ、腐食や摩耗に対して強い特徴を有して

いることは広く知られていることです。

ステンレスが腐食に対して強いのは、表面に独特の保護被膜が

形成されるからですが、この保護被膜は空気中の酸素が触れている

間は有効ですが、表面が汚れてくると、酸素との接触が妨げられ

錆が発生することがあります。

もっと詳しく言いますと、耐食性能はクロムの含有量で決定されます。

その種類はJIS規格のSUS305のように番号表示されています。

要するにステンレスは錆びない、ではなく錆びにくい、といわないと

いけないようです。

ステンレスの保護被膜が侵食されてしまえばステンレス自身が錆びる

ことになるのですが、その原因としては

・塩素系の洗剤でハウスクリーニングをした際に洗剤が付着した
・海岸沿い等で塩分が飛散し付着した など。

そして「もらい錆」は、なんらかの形で酸化する物質がステンレス

の表面に付着して、それが原因で酸化が始まります。

つまり、錆びやすい物体と接触することでもらい錆が発生します。

・スチールの缶詰のおきっぱなし
・落ちたヘアピン
・大型鉄鋼工場の煙突から発生する鉄粉
・溶接工場からの飛散
・鉄道線路の車輪の摩擦により発生する鉄粉
・自動車が走行中にブレーキを踏んでブレーキシューから発生する鉄粉
・冬場の雪道で使われるチェーン装着
・土埃の中の微細な鉄粉 などなど

あたかもステンレス自身が錆びたように見えるそうです。

錆は市販のステンレス用清掃薬剤などでこすり落とせますが、この際

表面にこすり傷がつくことは避けられないようです。

また、もらい錆が落ちない場合は錆びが進行してステンレス自身に錆が

生じたものと考えられます。

一度発生した錆は落とすことが難しいので、日ごろから中性洗剤でこまめ

にお手入れをすることで錆びの発生を防いでください。

「ステンレスは錆びない、ではなく錆びにくい」ですね。

クリエ ホームページ

―――――――――――――――――――――――――――――

◆2)  『結露』について

―――――――――――――――――――――――――――――
こんな経験ありますよね・・

・冷え冷えのビールを注いだとたんにグラスが曇り水滴が垂れた。

・車に乗って走り出したら窓が曇ってきた・・。

・お風呂から上がったら洗面台の鏡が曇った・・。

これらは全て『結露』のせいです。

結露は身近な現象であり、意外と複雑な仕組みになっているよう

ですが、温度と湿度さえ把握していれば、あとは数値で管理・判断

が付きます。

*******************************
では結露の仕組みをご説明いたします。
*******************************

空気中には目に見えない水分が含まれているのですが、それは状況に

よって大きく変化していきます。

例えば、同じお部屋にいても、シンク付近と、稼動しているエアコン

付近とでは空気中に含まれている水分にはかなりの差があります。

空気中の最大水蒸気量は温度が高いほど多くなり、温度が低いほど

少なくなります。

言い換えますと、空気に蓄えておくことの出来る水分には限りがあり、

温度が高いほど沢山の水分を蓄えることができる、ということです。

そして、ある温度の空気中に含まれる最大水蒸気(水分)に対して、

その時点での実際の水蒸気量(水分)の割合を表したものを相対湿度

(以下「湿度」)と言います。(天気予報などで使われる「湿度」がこれです)

たとえば10℃の空気1立方メートルには、最大9.4gまでの水蒸気しか

入ることはできませんが、20℃の空気1立方メートルには最大17.3gまで

の水蒸気が入ることができます。

どちらの場合も湿度100%と言うことになります。

***********************************************
湿り空気h-x線図から、もう少し細かく見ていきましょう。
***********************************************

条件は、ドライエア(宇宙での計測と思ってください)です。

室温25度 湿度50% の時、結露が発生する外気温度が13.5度

その時の発生水分量は0.00975kg

13.5度より気温が下がった時点で結露が発生することになります。

室温20度 湿度50% の時、結露が発生する外気温度が9.5度

その時の発生水分量が0.00725kg

ここで解るのは、室温25度 湿度50% 外気温度が13.5度

のお部屋で、外気温が9.5度まで下がりました。

それに伴い室温も20度まで下げました。

その時に結露にて発生する水分量は0.0025kg

ということが解ります。

室温20度 湿度50% の時、結露が発生する外気温度が9.5度

結露を発生させたくない場合は、外気との接触面を9.5度よりも高く

させておく、もしくは、室内の湿度を下げておくことです。

結露には「表面結露」と「内部結露」があり、コップの表面に出来る

結露や、窓ガラスなどに起こるのは「表面結露」。

押入れの床や、クロスが湿気る、建物内部から発生してくるものを

「内部結露」と呼んでいます。

飲食店に設置したダクト内で何リットルもの水が発生したことが

ありましたが、悪さしたのはやはり「結露」でした。

内部結露が発生した・・ということですね。

塵もつもれば・・で何リットルもの水が発生することになるのですね。

尚、この記事は【クリエ通信】2012年1月号にてご案内したものです。

『結露』は換気・給気において重要なポイントとなってきますので

再配信させていただきます。

結露の仕組みを知って上手にお付き合いしていきたいですね。

クリエホームぺージ

―――――――――――――――――――――――――――――

◆3)編集後記

――――――――――――――――――――――――――――
新年あけましておめでとうございます。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

さて、ご報告がございます。

2011年12月号に始まりました【クリエ通信】ですが

今回の2019年2月号より担当がバトンタッチします。

約7年程前島が書かせていただきましたが、この1月を

持ちまして退社致します。

長い間ご愛読下さり誠にありがとうございました。

人が変われば視点・論点も変わります。

きっとまた違った切り口でニュースをお届けできると思います。

次回号からの【クリエ通信】もどうぞよろしくお願いいたします。

もしも換気・給気・排気・消臭・すす取り等のお悩み、疑問など

ございましたら是非CLIEにお声を掛けていただけたら・・

と思います。

⇒ https://www.c-clie.co.jp/

そんな時にお役に立てる・・それがCLIEの活力になります。

それでは最後までお読みいただき誠にありがとうございました。

次回もどうぞよろしくお願いいたします。
__________________________________________________________

本メールマガジンがご不要な方はお手数ですが、下記の配信解除

より配信停止をお願いいたします。

→ {DELURL}
__________________________________________________________

本メールマガジンがご不要な方はお手数ですが、下記の配信解除

より配信停止をお願いいたします。

→ {DELURL}
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【株式会社クリエ】https://www.c-clie.co.jp

〒431-2102静岡県浜松市北区都田町7852-17

電話:053-428-0551

Fax :053-428-0552

お問い合せはこちら→ info@c-clie.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━