主な特徴

厨房内の排気を浄化し、戻す。

厨房内から排出される排気をフード内で浄化し、厨房内に戻します。こうすることで排気を最小限に抑えます。
※ガス火を利用しないIHでの調理器具に限ります

屋外排気が難しい場所にも設置可能

地下街や壁に穴があけられない、排気ダクトを設置できないなどの排気処理にお困りの場合でも設置できます。

冷暖房費の節約にも

汚れた空気を少ない排気量で処理することで、厨房内は快適に。さらに冷暖房で調整された空気をリターンすることで冷暖房費の削減にも繋がります。

このような場所におすすめ

IHなどの電器調理器具を使用の場合

電磁調理器(IH)などの電力で動作する調理器具(電熱気を除く)は、燃焼ガスを発生しませんので、調理時に発生する空気を屋外に排気する必要はありません。
汚れた空気を徹底的に除去できるからこそ、室内に戻すことができるのです。

電気容量が小さい店舗の場合

エアコンなどの空調機器で温度調整された空気を循環させますので、電気代のかさむ真夏や真冬の空調費の節約ができます。電気容量が小さい店舗にもおすすめです。

排気制限がある場合

一部の地下街など排気が自由にできない場所は意外に多いものです。また、近隣への配慮から屋外排気を取りやめた場合などにも有効です(電力で動作する調理器具使用に限る)

設置例

リターンフードラインナップ

システムフードKB型

食洗器などの排熱および白煙を処理します。
金属フィルターのみのS型と
+セラミックフィルター搭載のF型がございます。
セラミックフィルターモデルはより臭気が気になる場合にオススメです。

製品詳細を詳しく見る

標準モデル

項目KBS
最大処理風量
(㎥/h)
700
外形寸法(mm)750×400×600
出口径(mm)200~250
給水使用量0.2L/min

セラミックフィルター搭載モデル

項目KBF
最大処理風量
(㎥/h)
700
外形寸法(mm)750×7550×400
出口径(mm)200~250
給水使用量0.2L/min

※ダクト接続寸法/給水使用量/自動洗浄水量は対象物によって変動します
※サイズオーダーも承ります

Biboービボー

Bibo製品写真

フード一体型の壁掛排気処理装置
金属フィルターのみのS型と
+セラミックフィルター搭載のF型がございます。
セラミックフィルターモデルはより臭気が気になる場合にオススメです。

製品詳細を詳しく見る

標準モデル

項目Bibo75S-40Bibo75S-60Bibo95S-40Bibo95S-60
最大処理風量
(㎥/h)
1000160013002000
外形寸法(mm)750×450×400750×450×600950×450×400950×450×600
出口径(mm)250300250300
給水使用量0.2L/min0.2L/min0.2L/min0.2L/min
製品重量42kg51kg51kg61kg

セラミックフィルター搭載モデル

項目Bibo75F-40Bibo75F-60Bibo95F-40Bibo95F-60
最大処理風量
(㎥/h)
1000160013002000
外形寸法(mm)750×700×400750×700×600950×700×400950×700×600
標準ダクト接続寸法
入口:出口
250300250300
給水使用量0.2L/min0.2L/min0.2L/min0.2L/min
製品重量65kg80kg79kg95kg

※ダクト接続寸法/給水使用量/自動洗浄水量は対象物によって変動します

システムフードとBiboの選び方

設置場所から選定

天吊で設置したい場合・・・システムフードKB型

アイランドキッチンほか、壁掛型も設置可能。背の高い食洗器の蒸気も効率よく回収

壁掛や壁面に設置したい場合・・・Bibo

熱源近くに吸い込み口があるため、排気効率が高く空調費節約。顔に熱が当たらず快適

設置に制限がある場合もご提案可能です!

設置に関する注意点

リターンフードの設置方法では以下の場合、使用不可もしくは要相談となります。

白煙の出る調理
(燻製/回転窯/餃子など)

燃焼ガスが発生する調理
(ガス/薪/炭など)

熱電器
(周囲の熱を著しく上げるため)

油の多い食材調理
(うなぎ/豚バラ/鶏肉)

油汚れ除去剤を
熱い鉄板などに直接かけての掃除

臭気の強い調理
(スパイスや動物系スープなど)

片栗粉をまぶして揚げる調理
(竜田揚げなど)

小麦粉をまぶして揚げる調理
(唐揚げ/ドーナッツなど)


導入事例

お問い合わせ・ご相談

製品の仕様や在庫、価格、取り付けに関するご相談など、
お気軽にお問い合わせください。

その他情報

関連コラム

資料ダウンロード

ダウンロード可能な資料

  • 製品パンフレット