平素よりクリエ製品に格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
このたび弊社より販売しております「溶岩焼グリル」において、以下の事象が寄せられている件につきまして、ご報告いたします。
また、同様の状況にある場合は、早急な対応をお願い申し上げます。

******* 不具合の事象 ****************

CL(自動着火)型
日付 事象1 原因 対処
1/17 点火ができない

Gコード(導火線)の焼き切れ
  • 溶岩の強い輻射熱は、食材を美味しく仕上げる効果があると同時に、機器本体にも大きな作用を及ぼす。そのため、溶岩を入れると通常のガスコンロに比べ、ガスコック内に熱が溜まりやすくなる。
    この場合、グリル周辺に物が置かれてスペースが無かった(離隔距離が無かった)ため、放熱できずにさらに温度が上がってしまいGコードが焼き切れてしまった。
  • メンテナンス(掃除)不備
  • 圧電ガスコック、ガスコックつまみの交換
  • 離隔距離をとる
    (下記「対策」参照)
CL(自動着火)シリーズのみに見られる事象です。
CL(自動着火)シリーズは、CS(手動着火)タイプに比べメンテナスや離隔距離に注意が必要です。また、溶岩の強い輻射熱によりガスコック内に熱がこもりやすいため、上記事象が発生しやすくなります。
離隔距離を多くとることで、ガスコック内の温度上昇が抑えられ、不具合の頻度が減少します。
取扱説明書をお読みいただきご使用ください。
CL(自動着火)型
日付 事象2 原因 対処
 2/2  CO値が異常に高い 離隔距離が無かったため、グリル側面にある通風孔がふさがれ、通気が出来なくなりCO発生に至った。  離隔距離をとる
(下記「対策」参照)
クリエの溶岩焼グリルシリーズすべてで起こりうる事象です。特に、離隔距離のとりづらいCS/CLシリーズには十分注意を払ってください。
本来、溶岩からのCO(一酸化炭素)発生率は0.03%と極めて低い数値です。
しかし、高いCO濃度が続くと生命にかかわる大変危険な状態になります。
この状況は、離隔距離をとることで、改善されることが確認されています。
必ず取扱説明書をお読みいただきご使用ください。

******* 対 策 *******************

  • 離隔距離をとることは、火災予防条例で定められています。
    設置後に、機器の周囲の改装を行なう場合も設置基準をお守り下さい。また、取扱説明書にも書かれています。必ずをお読みいただきご使用ください。離隔距離をとらずにいると、次の不具合等が生じる可能性があります。
    〚溶岩焼グリルCL(自動着火)タイプの場合〛
    ◆溶岩の輻射熱の影響で通常のガスコンロに比べ、ガスコック内部に熱がこもりやすくなり、部品の焼き切れ等が発生しやすくなります。
    〚溶岩焼グリルシリーズ〛
    ◆特に、離隔距離のとりづらいCS/CLシリーズは、COの異常値検知やガス漏れが報告されています。いずれも生命にかかわる大変危険な状態になりますので、厳守をお願いいたします。
    ◆離隔距離をとらないことで、火災を引き起こす可能性があります。特に、周囲に可燃物のある場合や木造建物の場合は、注意が必要です。
    低温の熱でも、長時間当たり続けると壁等が炭化し、低温炭化火災や伝導加熱火災を引き起こす可能性があります。
    周囲に可燃物のある場合は、本体側面、後面、前方は15㎝以上離してください。また、オプション品の遮熱板をご使用ください。

今後も一層の品質向上、品質管理に努めて参りますので、引き続きご愛顧を賜りますようよろしくお願い申し上げます。