クリエのグリルは、溶岩の強い輻射熱(遠赤外線の熱線によって直接伝わる熱)にも耐えられるよう通常のグリルにはない耐久設計となっております。しかしながら、グリル本体に比べ消耗部品は、耐用年数が短くなってしまいがちです。そこで重要なのは、やはり日々のメンテナンス(清掃)です。今回は、グリルの消耗部品を長持ちさせるメンテナンス方法をご紹介します。

溶岩焼グリル利用者オススメのメンテナンス方法をお伝えします!

クリエのグリルをお使いになっていらっしゃる方の中には、驚くほどグリルや消耗部品を長持ちさせているお客様がいらっしゃいます。その方たちから伺った話を基にメンテナンス法をまとめてみました。参考にしていただくと、今よりランニングコストが安くなるかもしれません!どうぞ、お試しください。

鎮火軍手アニメーション
溶岩の上に落ちた肉汁等は溶岩が焼き切ってしまいますので、溶岩を洗う必要はありません
グリルの時間や量が多い場合は、翌日、溶岩の上に落ちた肉汁等が、冷え固まり溶岩に板状になって覆いかぶさります。
そのまま点火すると、火の道が遮断されて燃焼が悪くなってしまいます。
点火の前に軍手等を付けて溶岩をかき混ぜてください。
 
14すのこ掃除
溶岩についていた灰がゴミ受トレーに落ちます。
ゴミ受けトレーには水を張らず、小まめに掃除をしてください。
また、溶岩を取り出し、すのこに溜まった灰をきれいに落としてください。場合によっては洗い流します。そうしますと、すのこが長持ちします。
15バーナーコンロ掃除
バーナーやコンロも汚れを落としておいてください。
溶岩交換
溶岩は1〜2年で交換時期です。
目安は、手で割ってみて崩れると交換です。

グリルと消耗部品の耐用年数

 項目 画像平均耐用年数ネットショッピング掲載ページ(CSシリーズ)
グリル本体10年程株式会社クリエネットショップ(トップページ)
http://c-clie.shop-pro.jp/

クリエネットショップYahoo!店(グリルトップページ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/c-clie-shop/cdcfb4e4be.html
コンロ5年程クリエネットショップYahoo!店
CS402用溶岩コンロ
CS403用溶岩コンロ

CS404用溶岩コンロ
バーナー1年程クリエネットショップYahoo!店
CS40シリーズ用角バーナー
すのこ1年程クリエネットショップYahoo!店
CS40シリーズ用ステンレスすのこ
溶岩1年から2年クリエネットショップ
溶岩

クリエネットショップYahoo!店
溶岩

※消耗部品は今まで電話での注文のみでしたが、Yahoo!ショッピングで販売を始めました。お気軽にご利用ください。