- ホーム
- 換気(給気・排気)システム:トラブルカット
日本の夏は、40度超えを記録する猛暑ならぬ酷暑が一般化しつつあり、冷房の空調設備もフル稼働です。
しかし、あまりに気温が高かったりするとエアコンの室外機が運転停止してしまうのをご存知ですか?
エアコンのヒートアップの原因は様々考えられますが、真夏の高温時では、室外機によるトラブルがほとんどです。 業務用エアコンは空冷機器であり、気温40℃以上の場合機能しません。(空冷機の冷却機能は外気温度マイナス10度が目安といわれています。 気温37度の場合、設定温度27度が限界の目安となります。)
また、室外機の設置場所によっては、室外機前後のスペースの不足により、噴出した熱風がそのまま吸い込み側に循環してしまいます(ショートサーキット)。 こうしたトラブルにより、熱交換が充分にできなくなります。
これらの現象により室外機が運転を停止してしまうことがあります。これを「高圧カット」と言います。
室外機はこのような状態のときに運転停止します
エアコン室外機にも「打ち水」でクールダウン!
「打ち水」は、水が蒸発するときに地面の熱をうばい温度を下げる日本の古くからの風習です。
高圧カットの原因が、上記のように外気温度の上昇やショートサーキットにある場合、室外機に水をかけることで、水分が蒸発する時に熱を奪う(気化熱)現象を利用して、高圧カットを防止することができます。
高圧カット防止室外機散水システム「トラブルカット」は、設定温度になると自動散水を始め、「高圧カット」による空調がなかなか効かない、運転がストップするなどのトラブルを防ぎます(間欠運転なので、使用水量は節約できます)。
さらに、冷房効率が上がるため、電気代の削減や冷房効果のアップが期待できます。
製品のご紹介
トラブルカットセット(室外機1台分) | |||
---|---|---|---|
![]() |
散水ボックス | 電磁弁、 サーモスタット、 温度設定ダイヤル、 電源端子 内臓 |
|
![]() |
蛇口ニップルメス | - | |
![]() |
ノズルセットA | - | |
![]() |
ポリウレタンチューブ | 外形:φ10 | |
![]() |
チューブ用インサートリング | 2ケ | |
セット販売価格¥76,100〜(消費税別) ![]() |
追加部品(室外機台数に応じて) | ||
---|---|---|
![]() |
ノズルセットB (インサートリング2ケ付) |
¥9,800(消費税別)![]() |
※取付に必要な配線器具、取付ネジ・ボルト・ナット類、ホース等はご用意ください。
※ご使用の空調機の取扱説明書に従ってお取り付けください。
※室外機1台追加ごとに追加部品「ノズルセットB」を必要数ご購入いただく必要があります。
※ポリウレタンチューブの長さ別に販売しております。散水ボックス設置場所から一番遠い室外機までの距離をお選びください。
※散水ボックスは、できるだけ室外機の近くに設置してください。
- 技術資料(PDF)
-
- トラブルカットパンフレット[PDF / 550kB]